イギリス式カリキュラムの義務教育修了(高校卒業)認定試験であるIGCSEの仕組みや攻略法、有効活用などについて学ぶ保護者の方向けの勉強会です。イギリス式インターに通わせているセカンダリー以上のお子様を持つ親御さまを対象とし、オンラインセミナー方式で行います。質疑応答や情報交換の時間も多く設け、ファシリテーターからだけでなく参加者同士でも不安点や情報をシェアしあうことで、理解を深めることを目指しています。
ファシリテーターは、2人の息子がIGCSEを修了し、それぞれA-Levelからバチェラー、ディプロマからバチェラーに進学した経験をもつ主宰者のKanaが務めます。
3年前から同じ趣旨の勉強会を開催して参りましたが、親御さんたちからは、日本語での情報が少ない、SNSでは優秀なお子さんの経験談しか見つからず自分の子供の参考にならない、親として必要な知識は何か?というお悩みを多くお伺いしました。話を聞くまで、ただただ恐怖だったというお母様も少なくありません。
自分が学んだことのないカリキュラムをお子さんに学ばせている親御さんは、IGCSEのカリキュラムを理解すること自体が難しく、学校や子供に任せるしかないという受け身の姿勢になりがちです。
しかし、実はお子さん自身もよく理解しておらず、知っていたら避けられたのに...という結果を招く例も少なくありません。
親が能動的にIGCSEについての理解を深めることで、子供を不必要に煽る必要がなくなり、漠然とした進学への不安も激減します。親がIGCSEを知っていると、適当に誤魔化せないと子供に思わせることもできます。(本来の目的はこれです😎)
お子様の学年によって知っておくべき情報が異なるため、Year7からYear9までのお子様をお持ちの親御さま向け、Year10とYear11のお子様をお持ちの親御さま向けの2つのカテゴリに分かれています。
<セミナーの内容>Year7-Year9/Lower Secondary
・IGCSEの仕組み
・教科選択のポイント
・Year10までにやっておくべきこと、備えておきたい英語力
・IGCSEの結果をどう使うか
<セミナーの内容>Year10-11/Upper Secoundary
・IGCSEで目指すスコアの目安
・IGCSE対策の勉強法
・A-Levelに進むためのボーダーライン
・A-levelに進まない進学先の選択肢と日本の大学への進学方法
<参加費用>
1回につき どちらもRM150
マレーシアの銀行にリンギット送金。クレジットカード使用不可。
<参加申し込みリンク>
https://forms.gle/YwBNoDzMZqsNgnzR6
<2025年度勉強会の直近の開催日>
・ 6/ 15(日) Year7-Year9の親御さま向け マレーシア時間午前9時30分から
・6/22(日) Year10,Year11の親御さま向け マレーシア時間午前9時30分から
申し込み締切は開催日の2日前まで。
ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。